![]() 暑くなると辛いもんが食べたくなりますよね?(オイラだけか?) んで、品川の蒙古タンメン中本に行ってきました。 蒙古タンメン卵付大盛り ばっちり汗かきながら完食しました。 やっぱ旨かったー! ▲
by yjj7top
| 2017-05-29 23:10
| ラーメン
朝練から帰ってきてタイヤ交換を行いました。
昨年お世話になったIRCはGWの仙台ライドまで頑張ってくれました。 とても気に入っていたタイヤなのですが、もう限界。 初売りで手に入れていたMAVIC に替えました。 新しいタイヤにはまずタイヤの裏にベビーパウダーをまぶします。 チューブがねじれたり噛んだりしないための潤滑剤なんです。 自転車愛好家は皆さんベビーパウダーを所有してます^^v ![]() このタイヤの性能は説明書によるとグリップと軽量と対パンク性能が優れてる。 しかし、柔軟性はイマイチとのこと。 純然たるレーシングタイヤみたいっすね?おいらの使い方にはちょっとオーバースペックかも? ![]() ▲
by yjj7top
| 2017-05-28 20:21
| RFX8
![]() 季節が良くなってきたら参加者も多くなってきました。 走った後は自転車談義に花が咲き楽しいひとときを過ごしました。 来週は月に一度のチャレンジデー 参加して、守谷班に混ぜていただけるよう頑張ります。 ▲
by yjj7top
| 2017-05-28 12:00
| RFX8
先週は青葉まつりで自転車に乗れなかったので2週間ぶりの自転車。
状は江戸川から運河を通って利根川まで走りました。 これが江戸川から運河の入口 ![]() 途中の公園ではこいのぼりが沢山泳いでました。 ![]() ![]() ![]() 約80kmのツーリング。なかなか気に入りました。 レパートリーが増えました。 ▲
by yjj7top
| 2017-05-27 18:39
| RFX8
青葉まつりの最中、昼飯時に立ち寄った大好きな満月
今回は塩ワンタンを初めて試しました。 ![]() あっさりして美味しい! スープ以外は定番のアゴダシのワンタン麺と同じようです。 ・・・でも、満月はやっぱりアゴが良いかな? 個人的な好みですが・・・・、 ▲
by yjj7top
| 2017-05-25 21:39
| ラーメン
我々Oh囃子来’sおかわりは例年通り阿部蒲鉾店さんの大鯛山鉾の専属として同行しました。 サンモール一番町の待機場所で運行の出発式と運行の練習。 オイラの企画が採用されて、仙臺木遣りを生歌で歌うこととなりました。 出発前に木遣りの練習。オイラが木遣り師を務めさせていただきました。 ![]() 二日目の始まり ![]() 青葉通りを移動中 ![]() ![]() ![]() ここでも踊り足りないメンバーは時間まで踊り狂いました。 ![]() そしてお疲れ様でした。 笑顔が全てを物語ってます。 ![]() ▲
by yjj7top
| 2017-05-24 22:39
| 祭り
5月20日青葉まつり宵祭り 我らOh囃子来’sおかわりのスタートは勾当台公園音楽堂 緊張の初舞台 ![]() ![]() 仙台駅前の特設ステージでの演舞直前の出番待ちのエスカレーター まだまだ皆元気です。 ![]() 駅前直後の集合写真。 ![]() 一番町での流し踊り そろそろ疲れて来たかな? ![]() 木遣りを歌いました。 ![]() ![]() ▲
by yjj7top
| 2017-05-23 22:10
| 祭り
5月20日21日は待ちに待った仙台青葉まつり
当然明日仙台に帰って参加します。 オイラの予定書いときます 20日宵祭り 11:20 勾当台音楽堂 13:44 仙台市民広場 舞台 15:06 仙台駅前 舞台 16:31~17:11 一番町 流し踊り 上記OH囃子来’sおかわりではお手伝いで旗か提灯を持ってると思います。 18:00 仙台木遣り 一番町流し 19:00 復興山鉾 木遣り ⇒ 国分町にて木遣り奉納 ここは仙台木遣りの一員として木遣り隊に加わり木遣りを歌います。 21日本祭り 本祭りは大鯛山鉾(阿部蒲鉾店)の山鉾運行に加わります。 オイラは運行時の木遣りを歌いまする。 11:30 出発式(一番町) 12:15 山鉾移動開始 12:45 二番町通り運行開始 13:35 定禅寺通り運行 14:00 エレクトロンホール前 停止演舞 15:20 運行終 お時間のある方は応援宜しくお願い致します。 ▲
by yjj7top
| 2017-05-18 21:58
| 祭り
▲
by yjj7top
| 2017-05-17 21:46
| 自転車
|
フォロー中のブログ
0.7馬力 180°陽あたり良好っ♪ 仙台・幸町からふたたび写真日記 輪の向くままに・・・ ぷらぷら堂 A-hon風流記 KAZUYA STYLE air flow 仙台市民より愛を込めて 気分は、四十路ミセスの自... ペンギンの足跡Ⅱ 自転車とデジタルな日々 納豆と自転車 お達者スキー倶楽部 週末は瀬音を聞きながら うーやん★自転車日記 青葉A-1カヌークラブ Life On Wheels Six O'Clock 我が家style 自転車通勤でストップ・ザ... やまみちをはしる(あくま... なるへそ tac-phen(タクフ... くにすら日記 OH囃子隊ブログ one thousand... リンク
カテゴリ
全体 自転車 太鼓 自転車通勤 祭り 蕎麦 グッツ ラーメン 季節 雀踊り 出張 東京生活 カヌー スノーボード 昼めし 清流 東日本大震災 RFX8 禁煙 オヤジ日記 おやじの単身赴任 うめえもん 怪我 ポタリング MTB SSC みちのくYOSAKOIまつり 駅弁 インドア 自転車のある風景 仙台の風景 未分類 ライフログ
以前の記事
2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||