水戸に出張
ネットで評判のラーメン店を検索すると、常宿ホテルのすぐそばに発見 早速行ってまいりました。 11時過ぎというのにプチ行列。 店構えは昭和、お客さんの年齢層も昭和 ![]() 椅子もテーブルも昭和(失礼、レトロ) 相席は当たり前どころか膝も肩も触れ合いっぱなし(笑) メニューはこれだけ! シンプル!価格は昭和。安っ!(笑) ![]() オイラは大盛りチャーシューメン チャーシューは昼前に売り切れるらしいです。 ![]() チャーシューはトロトロで柔らか! 味は何とも懐かしい!昭和の味。 旨い! ▲
by yjj7top
| 2018-09-06 21:43
| ラーメン
営業で市ヶ谷でランチ
市ヶ谷の有名店大塚屋https://tabelog.com/tokyo/A1309/A130904/13000475/ ネットでのリサーチで看板が無いとのことでしたが行列で発見!(本当に看板が無い) ![]() 大行列ということもないのに開店が悪い。並ぶこと1時間やっとありつけました辛味噌ラーメン(味玉付) ![]() スープまでがっつりいただきました。 市ヶ谷付近の外堀は桜が満開。仕事じゃなければゆっくりできたのに・・・ ![]() ▲
by yjj7top
| 2018-03-23 23:28
| ラーメン
PCが調子の悪い期間に、自転車のLSD仲間と2週連続ラーメンライドを行いました。
まずは3/10。 仲間が「濃厚伊勢海老ラーメンのお店に行こう!」の一言でつくば市の甲殻堂https://tabelog.com/ibaraki/A0802/A080201/8016708/まで走りました。 江戸川の流山橋に5人集合。その後守谷で2人合流して走ること約2時間。開店直前に到着。 ![]() ![]() 驚いたのはなんと濃厚な雲丹の香りのスープ。これはこれは雲丹そのもの飲んでるみたいで旨い!ただ、麺に絡まりすぎて面が負けてる感が残念。でも旨い! お店を出た後、2人は筑波山ヒルクライムに向かい、おいら達5人はそのまま帰路。 約130kmの満足ライドでした。 さてお次は17日。LSD仲間の絶大な人気の茨城県下妻市のとんこつラーメン黒滝https://tabelog.com/ibaraki/A0806/A080602/8001178/ いつもの守谷のファミマに9:30集合(守谷って茨城県の守谷市。我家から1時間半程掛ります(T_T))。オイラを含めて3名。2人は脚のある方なのでちょっと不安・・・ 小貝川沿いを北上するのですが強い北風でしんどいのですが、向かい風を30kmオーバーで巡行。たまらず「LSDだからペース上げすぎ!」と言ったのですが「開店に間に合わない」と・・・・、 んで、ヘロヘロでありついたのが黒滝とんこつラーメン↓ ![]() 以前から熊本ラーメンは好きでしたがここも旨い!替え玉して堪能しました。 さて、帰りは楽々追い風!・・・と思いきや・・・・なんと向かい風??? 天は我を・・・・・orz,,, 帰路は鬼怒川沿いに南下。行きも帰りも向かい風(しかも脚のあるお二人のハイペース)でヘロヘロの160kmライドでした。 でも満足 ▲
by yjj7top
| 2018-03-21 16:26
| ラーメン
11月に亀有に開店したラーメン屋さん。手打ち式多可水麺ののくら。
https://tabelog.com/tokyo/A1324/A132403/13215713/ いつも行列が出来ていて気になっておりました。 夕食前に通りかかったら行列が無くなっていたので入店しました。 ![]() 10分程で席に就けて間もなく着丼。 ![]() 旨い! 思わずシープを全部飲み干してしまいました。 レベルの高いラーメン! 次回は塩味を試してみたいと思います。 ▲
by yjj7top
| 2018-03-04 15:22
| ラーメン
![]() 食べてみました。 後入れの辛い粉がミソ。ナンダこの量? ![]() 辛いだけじゃなく魚粉の香りが旨みになってなかなか旨い! 本家麺処井の庄にも行ってみたくなりました。 https://tabelog.com/tokyo/A1321/A132103/13024455/ ▲
by yjj7top
| 2018-02-27 21:29
| ラーメン
羽田近くの穴守稲荷で打合せ
打合せ場所を検索していたら評判の良いラーメン店を発見 食べログの評価も3.6以上でなかなかの評価 打合せ前の昼時に伺いました ![]() メニュは中華そばの中・大・特とトッピング。それにカレーライスのみ なかなか気合が入ってるじゃないですか? ![]() ![]() スープを一口含むとあっさりした中にも旨みが深い! スープが麺に良くからみ、シンプルながらも食べ応えのある満足のいく一杯でした。 評価が高いのも納得のラーメンでした。 ▲
by yjj7top
| 2018-02-16 21:06
| ラーメン
![]() ![]() 身体の内側から温まりました。 でもシャワー浴びたばかりなのに汗だく(^_^;) 今朝のトイレはお尻もHOTでした・・・ ![]() ▲
by yjj7top
| 2018-01-29 21:23
| ラーメン
![]() オイラの大好きな濃ニボ系、 券売機ではセオリー通り左上「煮干そば」 着丼。これが鈴蘭の煮干そば↓ ![]() 見るからに濃厚なニボ系のスープに中太平打ち縮れ麺。ローストポークにナルト、刻み玉葱、海苔といたってシンプル。 スープは旨いんだけど津軽の激ニボ系に比べるとやや薄い気がしましたが、腰のある縮れ麺に良くからみ相性はばっちり。かなり旨い! やっぱラーメンはシンプルが良いッス!麺とスープが主役でそのバランスと相性、それを引き立たせるシンプルな具ってのが王道。・・・だよね? ▲
by yjj7top
| 2018-01-19 22:55
| ラーメン
水道橋、札幌らーめん「品川甚作本店」
![]() 的なお店らしく、本格札幌ラーメンが売りとのことで期待を持って入店。 ふれこみに従い、「甚作にんにく辛味噌らーめん」の食券を購入 店内に入ると店長は関西弁、他の2名の店員は外国人??? 北海道は最近関西弁でしゃべるのかな?・・ 出てきたのがコレ ![]() すみれの丼に似てますが、すみれとコラボもしてるようですね? しかし、このお店はこの味噌ラーメンでTRYラーメン大賞受賞の他にカレーらーめんで神田カレーグランプリで最終選考にも選ばれたこともあってお客さんの半数はカレーらーめんを頼んでました ![]() また水道橋に行く楽しみが出来ましたwww ▲
by yjj7top
| 2017-12-21 22:31
| ラーメン
▲
by yjj7top
| 2017-12-12 21:13
| ラーメン
|
フォロー中のブログ
0.7馬力 180°陽あたり良好っ♪ 仙台・幸町からふたたび写真日記 輪の向くままに・・・ ぷらぷら堂 A-hon風流記 KAZUYA STYLE air flow 仙台市民より愛を込めて 気分は、四十路ミセスの自... ペンギンの足跡Ⅱ 自転車とデジタルな日々 納豆と自転車 お達者スキー倶楽部 週末は瀬音を聞きながら うーやん★自転車日記 青葉A-1カヌークラブ Life On Wheels Six O'Clock 我が家style 自転車通勤でストップ・ザ... やまみちをはしる(あくま... なるへそ tac-phen(タクフ... くにすら日記 OH囃子隊ブログ one thousand... リンク
カテゴリ
全体 自転車 太鼓 自転車通勤 祭り 蕎麦 グッツ ラーメン 季節 雀踊り 出張 東京生活 カヌー スノーボード 昼めし 清流 東日本大震災 RFX8 禁煙 オヤジ日記 おやじの単身赴任 うめえもん 怪我 ポタリング MTB SSC みちのくYOSAKOIまつり 駅弁 インドア 自転車のある風景 仙台の風景 未分類 ライフログ
以前の記事
2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||