九州では豪雨による大きな被害が出てますが東京は梅雨の中休み。ふと思い立って暑い中山手線一周ツーリングに行ってきました。
上野に向かう途中の国道6号線の自転車ナビマークはさらに進化して青い帯に「自転車専用」と書いてあります。とても走りやすい!自転車推進法のおかげで全国に広がってる。とても良い事だと思います。 ![]() ![]() 入谷で朝顔市に遭遇。朝からなかなかの人ででした。 ![]() ![]() 原宿神宮前付近 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 道に迷ったり、暑くて沢山休憩したし、40kmを3時間もかかってしまいました(笑) それにしても都内は走っても面白いとこはあまりないし、走りずらいし・・・ 暑いだけであまり楽しいツーリングではありませんでいた。 ツーリングは楽しくなかったけど、マンションに帰って冷房の効いた部屋で飲むビールは最高でした。 ▲
by yjj7top
| 2017-07-08 17:09
| 自転車通勤
▲
by yjj7top
| 2016-08-09 22:34
| 自転車通勤
手持ちの部品で足りない分を注文してましたが、店長より「部品届いたよ」とLINEで連絡が入ったので、通勤バイクチャベス号の10速化計画実行。
作業はほとんどが店長にやってもらいました・・・(笑) gypsy-joeさんに頂いた中古のULTEGRAのRディレーラーと新品のスプロケット。もちろんチェーンも10sように交換 ![]() 中古のTiagraのレバー、ブレーキキャリパーはF105、RはTiagra ![]() ![]() Fディレーラーは古いまんまおそらくSORAグレードと思います。 これでULTEGRA、105、Tiagra、SORAのミックスとなってしまいました(笑) ここまで来たらXTやSLXもミックスしちゃおうか? んで、快速通勤チャベス号10速化完成! ![]() ![]() にほんブログ村 ▲
by yjj7top
| 2016-06-25 22:40
| 自転車通勤
チャベス号のサドルをamazonで手に入れたスパイダータイプ(並行輸入の格安品)に取り替えました。
びふぉー GIANTの純正サドル ![]() あふたぁー ![]() ![]() 全体が締まった感じになりました。 これで約120gの軽量化 乗ってみた感じは、ちょいと痛い!尻ぱっとの着いたレーパンじゃないとやべー! 通勤なら良いけどロングライドはやだな? ![]() にほんブログ村 ▲
by yjj7top
| 2016-05-07 11:48
| 自転車通勤
![]() gypsy-joeさんより10速のリヤメカをいただきましたww 何とULTEGRAではないですか?(驚) 擦り傷はあるものの、「かんけいないさ~~~♪」 ありがたやgypsy-joeさまm(_ _)m あと、スプロケが在れば10速化可能なのですが、チャベス号のブレーキのタッチがイマイチ気に入らない。ブレーキシューを新品に替えてみたのですがどことなくフニャっとして止まるのに握力が必要。 適当なブレーキキャリパーが手に入ったら10速に入れ替えようと思います。 ちなみに、今は8速で通院ライドしておりますが、変速するとギヤ比の大きさが思った以上に気になります。 「こことここの間にもう一つ欲しい」なんていつも思います。8速と10速、これほど差があるとは・・・、 っつぅことは、オイラの未知の世界の11速って、もっとすてきなんだろうなぁ??? ![]() にほんブログ村 ▲
by yjj7top
| 2016-04-18 20:44
| 自転車通勤
![]() 部品を入れた箱を整理してたらRITCHEYの120㎜のステムが出てきた。 これはチャベス号にピッタリではないか? 早速取り換えてみた。 ふむふむ、ピッタリかんかん。 これで快適通勤間違いなしwww ![]() にほんブログ村 ▲
by yjj7top
| 2016-04-16 16:22
| 自転車通勤
親方号のポジションを計って、㎜単位でチャベス号に当てはめてみました。
サドル~ハンドル間が親方号よりも20㎜短い。これはステムを交換するしかない。 今ついてるステムは100㎜90度なので、120㎜のものにしたい。角度もある方が良いね? コラムも全部にお手ステムを一番下まで下げました。 ![]() 邪道ですが、シートをMAX近くまで下げてみました。 ![]() これで、まあなんとか乗れる感じ。 ステムとハンドルは余裕のある時に交換します。 オークションで中古探すか? ![]() にほんブログ村 ▲
by yjj7top
| 2016-03-27 14:06
| 自転車通勤
![]() 今週は出張ばかりでじて通はほぼできませんでしたが、今日ようやくチャベス号で初出勤となりました。 いざ走ってみたら、・・・アララ、ポジションが・・・? 自転車のレストアばかりに気が行っていて、肝心のポジションを忘れてた(^_^;) サドルの高さは吟味してましたが、実際乗ってみるとハンドルが高い!ハンドルが近い!ハンドルが狭い! なんとも・・・いづい! コラムスペーサーを外して目いっぱい下げてやっとなんとか? あとはステムを長くて角度の深いものに変える必要があります。 ハンドルも出来れば420ミリに替えたい。 ・・・ま、今月お金使いすぎちゃったから、おいおい・・・(-_-;) ![]() にほんブログ村 ▲
by yjj7top
| 2016-03-25 22:03
| 自転車通勤
先週届いた通勤用のれストアベースのDEFY。
一応通勤できるような一区切りの仕上がりしました Befoer ![]() ハンドル周りは、セフティーレバーを外し、バーテープを取りかえ、 ライトはCATEYEのVOLT400。サイコンはストラーダスリムを取り付けました。 ![]() じてんしゃ村の店長が苦労して外してくれたペダルはSPD用のビンディングペダルに交換。 そのさい、BBのガタを偶然発見したので、店長所有の秘蔵の中古BBを譲ってもらい移植。 ボトルホルダーも手持ちのものに交換しました。 ![]() ホイールは手持ちのSHIMANO WH-RS30に取り替え、タイヤは初売りで購入していたLITHION2を履きました。 修理セット(チューブ、空気入れ、工具、タイヤレバー等)も一緒に盗まれたので、とりあえずしばらくは親方号のサドルバックを兼用で使います。テールライトはトピークの明るいものにしました。 ![]() 組み上げる前にフレーム自体もかなり汚れていたのでガッツリとシャンプーしました。チェーンは薄っすらと錆が浮いてますが伸びも無く、使用に差し支えないので洗って注油してそのまま使います。 各所注油、錆びたビスの錆落し、その他点検を終えようやく After ![]() そのうち、インフレーターと工具BOXを購入して取り付けます。 後にパーツが揃ったら10速化を目指すつもりです。 そして、命名 チャベス号 90年代の少年ジャンプ「ろくでなしBLUES」の主人公前田太尊の愛車の名前を拝借 とりあえず、明日からチャベス号で通勤開始ww ![]() にほんブログ村 ▲
by yjj7top
| 2016-03-21 16:31
| 自転車通勤
先日届いたDEFY3
チェックしてみると細かい錆が多いデス。 特にブレーキキャリパーのビスやバネあたりは真っ赤 ![]() ![]() リヤタイヤだけが激しくちびってます。おそらくローテーション無しで走り続けたのでしょう ![]() TOPEAKのポンプが付いてました。ちゃんと使用可能でした。 ![]() 変速機の調整をしてもらいにじてんしゃ村に持ち込みました ![]() ついでにセフティーレバーを外してワイヤーとバーテープを新しいものに交換 ![]() しかしここからが問題発生 ペダルを外そうとしましたが固着してびくともしません。 店長が体調の悪いなか奮闘してもらいましたがナットの掛りがなめてしまうだけ・・・orz ペダルを交換する為にはクランクの交換までを覚悟してましたが、今朝店長よりLINEが届きました。 「修理完了です、ペダル外しました」 ![]() なんと、ペダルの軸をグラインダーで削って工具の掛りを作って、力技で回したとのこと 感謝感謝www あとは自分でゆっくり手をかけていきます。 ゆくゆくは10速かを目指します。どなたか、お手元に不要のパーツがございましたらお安く譲っていただけませんでしょうか? m(_ _)m ![]() にほんブログ村 ▲
by yjj7top
| 2016-03-14 23:28
| 自転車通勤
|
フォロー中のブログ
0.7馬力 180°陽あたり良好っ♪ 仙台・幸町からふたたび写真日記 輪の向くままに・・・ ぷらぷら堂 A-hon風流記 KAZUYA STYLE air flow 仙台市民より愛を込めて 気分は、四十路ミセスの自... ペンギンの足跡Ⅱ 自転車とデジタルな日々 納豆と自転車 お達者スキー倶楽部 週末は瀬音を聞きながら うーやん★自転車日記 青葉A-1カヌークラブ Life On Wheels Six O'Clock 我が家style 自転車通勤でストップ・ザ... やまみちをはしる(あくま... なるへそ tac-phen(タクフ... くにすら日記 OH囃子隊ブログ one thousand... リンク
カテゴリ
全体 自転車 太鼓 自転車通勤 祭り 蕎麦 グッツ ラーメン 季節 雀踊り 出張 東京生活 カヌー スノーボード 昼めし 清流 東日本大震災 RFX8 禁煙 オヤジ日記 おやじの単身赴任 うめえもん 怪我 ポタリング MTB SSC みちのくYOSAKOIまつり 駅弁 インドア 自転車のある風景 仙台の風景 未分類 ライフログ
以前の記事
2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 検索
タグ
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||